【English】
(Traditional batch-type) rice-steamer

古くから使用されている米を蒸すための桶を甑という。かつては杉材でつくられた。蒸気熱による板のそりを防ぐために柾目板を使用した。甑の底には蒸気を取り入れる穴(甑穴) がある。甑の形状は底径より口径が少し広く、深さは直径に比べて浅く扁平な形になっている。近年、口径を大きくして蒸米の取り出しに都合のよい深さにしたアルミニウムやステンレス製のものが多くなり、杉製の甑を使用している蔵は稀となった。

金属製の甑の中には、多段式の蒸籠(せいろ(う))型のものや、浸漬と蒸米兼用のもの、そのほかに蒸米の取り出しのために回転または移動可能のものなどが考案され使用されている。甑の最上部にスーパーヒーターという蒸気を乾燥させる構造を有する甑もある。

米の取り出しや運搬を人力で行うと、連続蒸米機や空気輸送より、米への負荷を少なくすることもでき、割れなども減らせるため、高級酒を醸造する場合には甑を活用する蔵も多い。

甑1

甑1

甑2

甑2

甑3

甑3