きき酒用語
- 【English】
- Sake tasting terms
酒の特性を表現する言葉で、色に関する用語、香りに関する用語、味に関する用語があり、合わせて100種類以上に及ぶ。
《色に関するきき酒用語》
| サエ | テリ | 透明度 | 澄明度 | 光沢 | 
| ボケ | 白ボケ | 混濁 | 蛋白混濁 | 浮遊物 | 
| 番茶色 | 黒い | 淡麗 | 水の様 | 茶褐色 | 
| 黄金色 | 山吹色 | 色沢濃厚 | 色が薄い(淡色) | 色が濃い(濃色) | 
| 色がない(無色) | こはく色 | 
《香りに関するきき酒用語》
| 新酒ばな | 麹ばな | 吟醸香 | バナナの香 | リンゴの香 | 
| 果実臭 | エッセンス臭 | エステル臭 | 冷こみ香 | 熟し香 | 
| ぬか臭 | 甘酒臭 | 味りん臭 | 甘臭 | 炭素臭 | 
| ろ過綿臭 | ろ過臭 | 紙臭 | 木香 | うつり香 | 
| 老ね香 | 焦臭 | アルコール臭 | フーゼル油臭 | アルデヒド臭 | 
| つわり香 | ダイアセチル臭 | 冷香 | 火落香 | かめ臭 | 
| 瓶香 | 酸敗臭 | 腐造臭 | 酸臭 | 酢酸臭 | 
| 酪酸臭 | カビ臭 | ゴム臭 | 硫化水素臭 | 付け香 | 
| 袋香 | 渋香 | 油臭 | 石油臭 | 粕くさい | 
| 金属臭 | かなけ | 樽臭 | コルク臭 | 異臭 | 
《味に関するきき酒用語》
| こく | ごくみ | 濃醇味 | にく | 濃味 | 
| おし味 | 芳醇な | 旨味 | まるみ | ふくらみ | 
| がら | きめ | のどごし | さばけ | 引込み | 
| 後味 | きれい | 淡麗な | なめらか | 舌ざわり | 
| かるい | すっきりした | 味の調和した | なれた | 若い | 
| しっかりした | さらっとした | さびしい | うすい | こい | 
| あらい | 熟した | おもい | 老ねた | くどい | 
| だれた | ボケた | 味の離れた | 甘い | 辛い | 
| すっぱい | 渋い | にがい | 塩からい | 雑味 | 
| くせ | 糊味 | かなけ | 腐敗味 | 




